岡山県高梁市にある羽山渓。県道300号線の羽山第2隧道(=トンネル)は、「こ、これが県道?」と思わせる、巨岩の洞窟を素掘りした迫力満点の険道にありました。
スリル満点!
全長10kmの県道300号線
岡山自動車道・賀用ICを降りて高梁市街地へ。高梁川を渡り成羽町方面へと向かい、さらに「険道」と呼ばれる県道300号線を羽山渓目指してぐんぐん北西へ進んでいきます。
この先、大型車は「通行不能」となっています。
標識の文字が見えづらいけど、右は「町道羽山線」と書かれていたので、左の「県道300号線」を選びましょう。
さらに進んで行くと、もう1カ所2又で迷うところがありますが、そこは右を選んでください!(吹屋ふるさと村方面)
雨も降っていないのに道が濡れていますね。
それは突然現れた!
対向車が来ないことをひたすら願いながら恐る恐る進んで行くと・・・
おっ!!
もしかしてこれが噂の?
通り抜けて振り返ると・・・
おおお〜!!!
スゴくないですか?これ、県道ですよ。
この辺りは2kmに及ぶ「羽山渓」という景勝地で、休憩小屋もあります。県外ナンバーの車やバイクもちらほらお見かけしました。
カーブミラーのあたりが駐車スペースになっていますが(1台か、頑張って2台駐車可)、もう少し北西へ進めば、駐車場があります。(と言っても道端のちょっと広くなったところに数台置ける程度)
龍が住んでいて昇天したと伝えられる「棲龍洞」(=穴小屋)という鍾乳洞があり、本格的な洞窟探検ができるようです。ライトやヘルメットは必須。くれぐれも完全武装で!
上を見るとこんな感じ。
車に気をつけて、ちょっとだけトンネル内を探検。
まさに「隧道」と呼ぶにふさわしい素掘りのトンネルです。
いかがでしたか?
空気がひんやりしているので、涼を求めてくるにはサイコーの場所でした。
運転に不慣れな人は、道が狭いうえにガードレールもないので、崖から奈落の底へ落ちないよう気をつけてくださいね。
コメントを残す