ちょっと気になる岡山のお店、モノ、コト。
覚え書きとして、ノートにまとめてみました。

「手動」販売機でホルモンを購入してみた
岡山市北区大安寺南町にある食肉卸会社「金川食品」。事務所前に国産牛ホルモンの自動販売機ならぬ手動販売機があると聞き、早速行ってみました! 何が出るかわからない! 基本的にホルモンの種類は選べません! 何が出るかはお楽しみ…
ちょっと気になる岡山のお店、モノ、コト。
覚え書きとして、ノートにまとめてみました。
岡山市北区大安寺南町にある食肉卸会社「金川食品」。事務所前に国産牛ホルモンの自動販売機ならぬ手動販売機があると聞き、早速行ってみました! 何が出るかわからない! 基本的にホルモンの種類は選べません! 何が出るかはお楽しみ…
なぜか食べる前に写真を撮ってしまうラーメン。SNSに上げることなくオカンのケータイに埋もれてしまった写真を、ここで日の目を見せてあげることにします。 二代目麺処くるり ヒカキンがわざわざ飛行機に乗って食べに来た!という二…
30年ほど前から年に1度はお持ち帰りしていた「山東水餃大王」の水餃子。なんと「ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021」のビブグルマンに選ばれました!パチパチパチパチ・・・! ちょっと遠いけど行く価値あり! 「山東水餃大…
鉄筋彫刻家・徳持耕一郎さんの個展「線で奏でるJAZZ」へ行ってきました。陶酔した表情でJAZZを奏でるトランペッターやボーカリスト、ベーシストらを活写した作品約20体を展示。かつての醤油蔵を再構築した勝山文化往来館ひしお…
岡山県高梁市にある羽山渓。県道300号線の羽山第2隧道(=トンネル)は、「こ、これが県道?」と思わせる、巨岩の洞窟を素掘りした迫力満点の険道にありました。 スリル満点!全長10kmの県道300号線 岡山自動車道・賀用IC…
マツコ・村上の「月曜も夜更かし」で紹介された、細かすぎる熊野神社のお守り。新型コロナウイルス感染拡大が止まらないなか、1日も早い終息を願ってお参りしてきました。 病気別・体の部位別に50種類もはや総合病院の診療科を超えた…
カフェモヤウといえば、岡山の人なら一度は聞いたことがある、いや、行ったことがあるカフェですね。(私は初めて行きましたがw)お部屋ごとにテイストが違うので、いろんな雰囲気が楽しめます。 はしご気分で上りたい階段 2階は昭和…
2019年夏、AIG全英女子オープンで日本人として42年ぶりの優勝を手にした女子プロゴルフの渋野日向子選手(通称シブコ)。プレーの合間に「タラタラしてんじゃね〜よ」を口にしていたのがきっかけで、渋野選手が子どもの頃通って…
岡山県の北部に位置する津山市。風情ある城下町にひっそりと佇む「つやま自然のふしぎ館」は、もともと「津山基督教図書館高等学校」だった校舎を改築し、1963年、博物館として開館しました。創設者の熱意が伝わる約20,000点の…
白桃まるごと一つ使ったパフェが「セクシー過ぎ♡」と話題になっていると聞き、倉敷美観地区にある「くらしき桃子」へ行ってきました! ひとつひとつタネをくり抜いて仕上げた「まるごと桃パフェ」 「わぁ〜♡」「まるでお尻♡」運ばれ…
最近のコメント